カナダ ビクトリア大学での休学留学
- 留学先
- カナダ ビクトリア
- 氏名
- M.N.さん
- 年齢
- 21歳
- 参加プログラム名
- 休学留学(ビクトリア大学で語学留学)
- 滞在期間
- 2017年 4月 8日~ 9月29日(期間 6カ月)
- 滞在方法
- ホームステイ、寮
- 性別
- 女性
留学をした目的、きっかけは何ですか?
大学の語学研修でカナダを訪れ、カナダの魅力を知り長期で滞在したいと思いました。
なぜ今回の留学方法(留学プラン)を選ばれましたか?
渡航国、都市の雰囲気はいかがでしたか?
観光地で治安が良く、街はいつも清潔でした。差別を受けたと感じたこともなかったです。街は学生にとって少し退屈かもしれないのですが、バンクーバーやアメリカのシアトルへ土日を使って行ったりしました。休みを使えばアメリカやカナダをたくさん観光できるところも魅力だと思います。
学校生活の様子や印象に残っていることは何ですか?苦労したことなどもあればお書き下さい。
最初の三か月プログラムでは、みんなやる気があってモチベーションが高まりました。先生にも恵まれ充実していました。授業は半日ですが発音やライティングのための追加教室に無料で参加できました。
夏は半分観光目的の生徒たちや日本人生徒が多く来るので、長期留学が可能なら夏はプログラムを取らなかったり別の学校に行ったりするべきだと思います。私は二つ目の夏のプログラムで、先生と相性が悪くクラスメイトも日本人だらけで、遊びにも行きたくて授業を何回か欠席しました。8月の夏のプログラムは取ったことを少し後悔しています。
最後の一か月は韓国から会社のプログラムで来ていた人たちがクラスに何人かいました。そのおかげで6か月の中で一番語学力や社会的な知識が付いたと思います。このプログラムが一番楽しかったです。
また学校が無料のイベントをたくさん開いてくれるのもよかったです。その時習ったヨガは今でも続けています。
大まかに見て満足できる大学でした。ただ小さい問題があっても対応はあまりしてくれません。私は担任の先生のことや寮に関して相談したのですがあまり聞いてもらえませんでした。
日本にいたころは引きこもってばかりだったのですが、韓国人やブラジル人の人たちが積極的に遊びに誘ってくれました。昼は街を散歩するだけでも楽しいです。私がいたときはジャズフェスや水上オーケストラなどイベントがたくさんありました。夜はパブしか行くところがないのですがそこまで楽しくないです。
余暇の過ごし方について教えてください。
休日は9時くらいに起きて友達とブランチして、そのあと街を散歩するのがお気に入りの過ごし方でした。ビクトリアはレストランの質が高いことで有名で、アジア料理やケーキ屋さんなどはお気に入りで何回も行きました。
バスの路線が多いのでビクトリアの外にも簡単に行け、友達と湖や山に何度か行きました。また、フェリーでバンクーバーやシアトルに何度か行きました。バンクーバーなら日帰りもOKです。基本的に一回行けばいいところばかりですが観光スポットはたくさんあるので、半年という期間はちょうどよかったと思います。私の友達は5か月間ビクトリアで勉強した後アメリカの学校に行きました。そんな感じで、半年間くらいなら毎日楽しく過ごせます。
大まかな一日のスケジュールについて教えて下さい。
起床時間→9時
学校スタート→1時
昼食→12時
午後授業若しくはフリータイム→午前が自由でした。
夕方以降→夕ご飯と宿題、あとダラダラして寝る時間になっていました。
夕飯→6時過ぎ
宿題時間→わたしのクラスでは宿題自体は30分かからなかったのですがテスト勉強は時間かかりました。朝か夕方にやっていました。
就寝→9時か10時
※その他追加項目があれば自由に追記してください。
言語力の向上について教えてください。
今回の留学生活を振り返ってみていかがでしたか?
この留学は確実に人生で忘れられない思い出になりました。一番の思い出は、留学中に好きなロックバンドがちょうどアメリカ・カナダツアーをやっていて、それの追っかけをしたことです。最後のライブで手にキスしてもらいました❤。
クラスメイトもいい人たちばかりで、そのロックバンドのことを話すとそこからどんどん会話が盛り上がりずっとしゃべってられました。自分のコミュニケーション能力や行動力がありえないほどあがっていました。
たくさんトラブルもありましたが、今は乗り越えた自分に自信を持っています。留学前は自分のことが嫌いでしたが、今は自分のことを認められるようになりました。そんな感じで、いろんな面で自分の糧になることばかりでした。
帰国後の進路、希望就職先について現在の目標・お考えがありましたら是非教えてください。
今は公務員を目指していますが、いくつか民間も受けるつもりでいます。
なぜ弊社をお選び頂きましたか?
最初はベネッセなどの名前の知っている会社のパンフを見たりしましたが、個別のカウンセリングでお話しして親身になっていただいたのでお願いしました。
カウンセラーの対応はいかがでしたか?
客観的に私のことを見ていただいて、ビクトリア大学に結び付けていただいて大満足です。渡航後のカウンセリングもとても勉強になりました。
ただ現地に行ってから明らかになる問題もあるし、そのたび日本にむけてメールでアドバイスもらうのが億劫になる人もいるので、向こうに行ってから自分の力で何とかしなきゃいけないことは出てくると思います。
今後留学される方へアドバイスなどあればお願いします!

留学プランはご希望や条件により一人ひとり異なります。
詳しいご希望をお知らせ頂くことで、より適したプランのご提案ができますので、まずはご留学のイメージをお聞かせください。