イギリス英語+アート留学!
- 留学先
- イギリス・ロンドン
- 氏名
- A.M.
- 年齢
- 27歳
- 参加プログラム名
- 英語研修+アート in London
この参加プログラムの情報を見る - 滞在期間
- 6ヵ月間
- 滞在方法
- ホームステイ → シェアハウス
- 性別
- 女性
渡航国、都市の雰囲気はいかがでしたか?
11月末に渡英をしたのですが、到着した当初は寒さに驚きました。今ではその寒さも、曇り空にも慣れ、充実した毎日です。到着して1ヶ月はホームステイでZONE4だったので住宅街でした、閑静な住宅街で夜は、星がキレイに見えました。
ホームステイが終了して、ZONE1に引っ越しました。センターは、すごく都会で東京にいるようです。毎日、色々な人種の人が行き来し、多国籍なレストランが並び、忙しそうに人が歩いています。そんなゴチャゴチャしたロンドンの雰囲気がとても好きです。
何よりもARTISTがたくさんいます。
絵や、美容、ファッション、写真色んなジャンルで勉強している人にたくさん出会うことができます。
とても刺激的な街です。
ホームステイが終了して、ZONE1に引っ越しました。センターは、すごく都会で東京にいるようです。毎日、色々な人種の人が行き来し、多国籍なレストランが並び、忙しそうに人が歩いています。そんなゴチャゴチャしたロンドンの雰囲気がとても好きです。
何よりもARTISTがたくさんいます。
絵や、美容、ファッション、写真色んなジャンルで勉強している人にたくさん出会うことができます。
とても刺激的な街です。
学校生活の様子や思い出に残っていることは何ですか?
ARTのクラスは、基本的なdrowing全般を1週間ごとのプロジェクトで行います。ヌードモデルを描く授業や、模写、針金でオブジェを作ったり、色々なことを行います。特に印象的なのは、ギャラリーに行って、自分の好きな絵を探して、絵の前に座り模写をする授業です。日本では絶対にできない体験です。
滞在先の様子や家族構成・ルームメイト
ホームステイは、中国とマレーシアのハーフのお母さん、アイリッシュのお父さんと息子がいるお家でした。お母さんがとても、料理が好きな人で毎日おいしい料理が食べれました。量がとても多いので、ホームステイ中は太りました・・。お父さんはアイリッシュの人だったので、はじめは発音に戸惑いましたが、とても優しい陽気なお父さんでした。息子は、写真を勉強している18歳の子で、日本の文化にすごく興味がある子でした。すごく優しくて、初めてのホームステイでしたが、楽しく過ごすことができました。
今はセンターで、日本人の3人とフラットシェアをしています。
今はセンターで、日本人の3人とフラットシェアをしています。
ホームステイでの生活はいかがでしたか?
ホームステイは、はじめはどうしていいかわからないことや、家族に溶け込めなくてどうしようと思ったこともありましたが、家族と同じように接してくれて、優しい家族でした。門限や、規則がなかったので、自分の生活に重視をおけたので、快適に過ごすことができました。何よりも、ご飯がすごくおいしいお家で、お米、パスタ、ポテトと交互に主食を変えてくれるので、飽きることがありませんでした。さらに手作りケーキも毎日用意されていて、食べることが止まりませんでした。
今回の留学生活を振り返ってみていかがでしたか?
生活自体は、ロンドンは何でもそろうし、便利で東京と似ているので、電車もバスもすぐなれることができました。苦労したのは、やっぱり色んな考えを持つ人達が集まる国なので、日本人も含め人とのコミュニケーションの大変さを感じました。好きな人もいれば、苦手な人もいれば、色んな人とかかわることがすごく多いです。この2ヶ月でたくさんんの人と出会いました。たくさんの人のいい所を吸収して、帰国できたらいいなと思います。
EDU*Japanカウンセラーの対応はいかがでしたか?
とても良かったです。ほとんどがメールのやり取りでしたが、スムーズに的確にアドバイスをくれました。忙しそうで、連絡がつかない時もありましたが、すぐに対応をしてくれるので、本当に安心して留学をすることができました。
またロンドンに到着してから、学校の延長のための相談もさせていただきましたが、それにも親切に対応してくれました。会社によっては、過剰なアドバイスがあるところもありますが、いい意味で、自分をとても尊重してくれるので、私にはとても合っていたと思います。色々とありがとうございました。
またロンドンに到着してから、学校の延長のための相談もさせていただきましたが、それにも親切に対応してくれました。会社によっては、過剰なアドバイスがあるところもありますが、いい意味で、自分をとても尊重してくれるので、私にはとても合っていたと思います。色々とありがとうございました。
なぜEDU*Japanを選びましたか?
はじめは何年か前にインターネットで検索をしました。それから、何度か相談をさせていただいて、他の会社よりも、的確なアドバイスと、過剰なサービスがないところで選ばせていただきました。

留学プランはご希望や条件により一人ひとり異なります。
詳しいご希望をお知らせ頂くことで、より適したプランのご提案ができますので、まずはご留学のイメージをお聞かせください。